• ひとのやさしさで世界を変える

    Innovation by Inclusion

    broken image

    コロナ禍を機会とした新しい仕事づくりを支援する

  • 全体像/Impact Model

  • ギビングファンドから創出された資金を起点に

    最も困難な状況に置かれている人々に最高の支援を届ける

    broken image
    • 困難な状況に置かれている当事者ほど優れた支援にたどり着くことができず、貧弱な支援の中でたらい回しされるという傾向は格差の拡大の中で強くなりつつあります。

    • だからこそ、我々は安価で質の良い支援に対する継続的な資金供給が必要だと考えています。そのために、我々は篤志家の資産の保全と社会貢献の両立を可能にするギビングファンドを運営しています。

    • また、創出された資金をより効果的に使うために、優れた社会起業家を選び、資金提供、経営支援、効果検証をセットで行う戦略的資金提供を実施しています。

    • 上記の試みをさらに広げていくために、我々は他の財団や企業CSRとの積極的な連携を主導していきます。

  • 重点領域/Current Focus

  • broken image

    キャッシュフォーワーク

    キャッシュフォーワークは災害の復興過程において、被災した当事者自らが復興の中で発生する課題解決を仕事として担うスキームです。

    困窮下の当事者の生活の下支えになるだけではなく、自立的な復興を促す手法として国際的に定評があります。

    我々は休眠預金等活用事業の支援を受け、コロナ禍において13団体の就労支援団体を支援しました。提供した約1億7000万円を通じて、日本に新たな災害復興支援のモデルを創ることができました。本事業の詳しい内容はこちらのページを参照ください。

    broken image

    相互選考奨学金

    これまでの奨学金は環境に恵まれた子どもたちに機会を独占され、また、その選考過程における学びのサイクルが閉じられたものがほとんどでした。

    これに対して、相互選考奨学金は従来の奨学金の候補者より前段階にある子どもたちを対象とし、候補者の相互選考とフィードバックに基づいた小口の奨学金を提供しています。

    本奨学金の選考および受給を通じて、機会に恵まれなかった若者が他の奨学金にアプローチできる水準への到達を目指しています。

    broken image

    ハイブリッド・バリューチェーン

    我々はベンチャー企業とNPOの組み合わせによる新たな市場の創造や社会制度の更新を得意としています。

    このアプローチの魅力は革新的な技術をいち早く、社会的弱者に届けることができるだけではなく、そこから得られたエビデンスを用いて、早期に行政や地域のステークホルダーの参画が可能になる点です。

    経営者の強い参画が必要ですが、ベンチャー企業とNPOの双方の未来に変化を生みます。

    broken image

    療育

    発達障害を潜在的に抱えている子どもたちは約10%と言われており、早期に診断がなされ、適切な医療や訓練がなされれば、本人や家族だけではなく、中長期的な社会経済的な効果が大きいことが知られています。

    ただし、この分野の人材育成や技術の開発、制度化はまだ限定されており、上記の状況を解決する団体の支援を重点的に行っています。

    broken image

    ギビングラボ

    当事者として資金提供を続ける方々が意見を交わし、互いのアプローチの交錯による新たな資金提供の方法の創発を目指しています。

    招待制のサロンと社会の変化にコミットメントをする多様な方々の参画による集合寄付を行うギビングサークルの二つを開催しています。

  • 主な成果と指標/Metrics

  • 6100万円

    委託を受けている基金の評価額

    2460万円

    基金を通じて提供を予定している資金額

    100%

    資産運用におけるESG投資の割合

    3351万円

    財団を通じて提供した外部資金の累計額

    17社

    支援を提供したNPOと社会的企業の累計

    480時間

    支援先に提供した経営支援の提供時間数の累計

    20件

    支援先の経営課題解決に直結したパートナーシップ構築数の累計

    316万人

    有益な情報を取得した当事者の数の累計(家族や近しい関係者含む)

    47名

    資金提供先の団体を通じて雇用した人数の累計

  • 方法論/Giving Fund

  • 日本版ギビングファンドを提供

    資金の保全と社会貢献を両立を可能に

    broken image
    • ギビングファンドは利活用されていない資産を社会貢献のために使うスキームです。
    • 出資者は財団に余裕資産を無利子融資で委託し、財団は資産の運用を行い、得られた利益を社会起業家に提供します。資産を毀損することなく、中長期的な社会変化を支援することができます。
    • 資金の提供先は出資者が選定することができます。
    • 詳しくはギビングファンドのページをご覧ください。
  • 方法論/Strategic Grant Making

  • 戦略的資金提供

    社会的課題の解決に戦略と効果検証を

    broken image
    • 資金提供にあたっては、優れた社会起業家を選ぶだけではなく、社会的課題がどのような悪循環を繰り返しているかという分析を行っています。

    • その上で、資金提供、経営支援、効果検証をセットで行い、問題の予防も含めたシステムのデザインやその実現のための資金提供を行っていきます。

    • 詳しくは戦略的資金提供のページをご覧ください。
  • リアルタイム効果検証/Impact Evaluation 2.0

  • リアルタイム効果検証

    社会的課題の解決に戦略と効果検証を

    • 我々は社会的課題解決の効果検証を得意としています。

    • 資金提供の過程で、データの取得やフィードバックのループを埋め込むことで、優れた団体や効果的なアプローチを絞り込むことができ、そのデータをもとに本当に必要な資金提供先を絞り込んで行きます。

    • また、得られたデータを通じて、優れた社会起業家の持つ解決策を再定義しするだけではなく、社会的課題を取り巻くステークホルダー間の対話を牽引します。

    • 詳しくはインパクト評価2.0のページをご覧ください。

  • メディア掲載及び賞歴/Media Coverage

  • broken image

    「休眠預金」活用 若者を支援​
    困窮時「仮の仕事」を緊急提供

    読売新聞(2021.2.2)にコロナ禍で行った助成事業が特集されました。

    broken image

    2020年度の責任投資原則にてA評価を取得

    国連の主導する責任投資原則において、2020年度の運用戦略とガバナンスおよび間接投資の分野で共にA評価を取得いたしました。

    broken image

    資産の有効活用と人助けの両立を

    アクティブシニア向け雑誌「エール」2019年春号に財団の活動が特集されました。

  • 事業パートナー/Key Partners

  • broken image

    リープ共創基金は2020年度新型コロナウイルス対応緊急支援助成の資金分配団体として活動しています。

    broken image

    リープ共創基金は国連の主導する責任投資原則の署名機関です。